バリューの真実スイーツ部

SixTONES バリューの真実 スイーツ部レシピ【サクサクタルト】

たった6つの材料で、冷やす時間も含めてたったの2時間で完成するサクサク美味しいタルト🎂

大我さんが挑戦したタルト、作りましょう💗

材料6つ

直径18cmのタルト型に適した分量

タルト生地用

市販のクッキー120g

ホワイトチョコレート70g

(今回はイチゴを使ったタルトなので、イチゴに合うホワイトチョコレートにしているが、好みのチョコレートでOK)

(タルト生地の強度を高めたい時はチョコレートを+30g加える)

カスタードクリーム用

卵黄3つ分

グラニュー糖50g

薄力粉30g(事前に振るっておく)

牛乳300g

(豆乳や低脂肪乳でもOK)

手順は大きく分けて3つ

手順①

クッキーを袋に入れて、細かく砕く

メモ☆めん棒などがあればもっと時短で細かくできます

2歳児に手伝ってもらいました

ホワイトチョコレートを600wの電子レンジで30秒加熱し、取り出して混ぜる。これを3回繰り返す

メモ☆一度に加熱するとホワイトチョコレートが焦げてしまうので小分けに加熱する

ポイント☆30秒ごとに取り出して混ぜることで焦げを防ぐ。熱いのでミトンなどを使ってね!やけどに注意!

砕いたクッキーの袋に加熱したチョコレートを入れて、手で揉みながら混ぜる

ポイント☆チョコレートがクッキーにしっかり馴染み、つぶ状になるのが目安。しっかり混ぜないと、タルトの土台が崩れてしまいます

始めはチョコレートが熱いので気を付けて!

混ぜたものをタルト型に入れて押し固め、冷凍庫で冷やしておく

メモ☆コップの底などを使って、しっかり力を入れて押し固めていく

ポイント☆側面と底の分厚さが同じになるのが理想

スプーンで押し固めましたが、綺麗にできました

手順②

卵黄とグラニュー糖を合わせて混ぜる

メモ☆好みでバニラビーンズを入れてもOK。今回はフルーツに合うように入れていません

ここに振るっておいた薄力粉を全て入れて混ぜる

更に牛乳を加えて、ダマがなくなるまで混ぜる

メモ☆牛乳をミルクティーにすればミルクティーカスタードに、ココアにすればチョコレートカスタードに、オレンジジュースにすればオレンジカスタードになる!!水で作った後にチョコレートを入れるとチョコレート味がしっかりしたカスタードに✨

手順③

手順②にしっかりラップをかけて、600Wの電子レンジで1分加熱して、取り出して混ぜる。これを6回行う

ポイント☆今回のレシピの特徴。4回目くらいでダマが出てくるので、しっかり混ぜてから再度電子レンジに入れるようにしよう

メモ☆一度に6分加熱してしまうと、真ん中がゆで卵のようになってしまうので6回に分けています

冷凍庫で冷やしておいた土台に流し込み、ラップをしてクリームが平らになる様に手で伸ばす。

カスタードが冷えるとラップにくっつかずに綺麗にはがれるので、ラップをしたまま冷凍庫で30分冷やす。

その後、冷蔵庫に移し替えて30分冷やせば完成✨

メモ☆カスタードを早く冷やすためにまずは冷凍庫、そのごカスタードが凍らない様に冷蔵庫に移します

メモ☆型から取り出した際に、土台が崩れてしまった場合はジャムを塗って固めてあげるとくっつきます

カスタードクリームの味変

基本のカスタードクリームのレシピに

ビターチョコレート90gを加えればチョコレートクリームに、

抹茶チョコレート90gを加えば抹茶クリームになります✨

カスタードクリームの熱で溶けるので、チョコレートはそのまま加えてOK👍🏻

もしチョコレートが溶けなかった場合は、電子レンジで30秒ほど温めればOK。

チョコチップの塊を残しておいても美味しいそうですよ🍫

フルーツの盛り付け方講座

今回は

・イチゴ2パック

・グレープフルーツ2個

・ブルーベリー1パック

を使って盛り付けます。

下準備

キッチンペーパーなどで水気を切っておく

イチゴ①

イチゴを大きいものと小さいものに分ける(ざっくりでOK)

メモ☆大きさが揃っているだけで見栄えが良い

大き目イチゴの断面をV字にカットする

メモ☆Vに切ると表面の赤色と中の白っぽい色が見えて、立体感が出る)

切り取った部分も残しておく。

V字に切ったイチゴを外側に盛り付ける

切り取ったイチゴを真ん中に散らす

グレープフルーツ

グレープフルーツは寝かせずに縦に立たせるようにして置く

メモ☆寝かせて置くとべちゃっとして見えるので、立体感がでない

ブルーベリー

グレープフルーツの隙間にブルーベリーを散らす

メモ☆ブルーベリーのような色の濃いものがあるとしまって見える

イチゴ②

最後にヘタを立てた小さめのイチゴを乗せれば完成

作ってみた感想&お味

今回は、旦那氏お誕生日のチョコレートタルトを作りました✨

土台もチョコレートのタルト生地、クリームはデーツを使ったまるでチョコレートなクリーム🍫

とっても美味しいチョコレートタルトが完成です。

今までのタルト生地の中で、ダントツで簡単だったのに、ダントツで美味しい😋💕


手作りケーキよりも、ケーキ屋さんのケーキがいい!といつもは言う5歳児も「僕のお誕生日にもこれがいい~♡この下の生地が美味しい!」と言ってくれたくらい🤣✨

上もチョコクリームにしたので、甘々のタルトになりましたが、大我さんが作ったようなフルーツタルトにすれば、本当に程よい甘さで美味しいと感じました。次はフルーツタルトにしよう・・・!


SixTONESみんな、甘すぎずに美味しいと絶賛だったタルト💗

お祝いのプレゼントにもおススメ✨タルト生地がしっかり固いので、歯に気をつけて(笑)是非作ってみて下さい😊



その他のスイーツ部まとめはこちら

材料3つ!冷凍まで15分のアイスクリーム

プッチンプリンで作る簡単スイートポテト

冷凍パイシートを使った包まないアップルパイ

45分で作れる本格マカロン

冬に食べたい❅ほろ苦キャラメルアイス

スイーツ部の一番人気!ガトーショコラ

拍子抜けするほど簡単ティラミス

レモン香るしっとりザクザクレアチーズケーキ

市販のものより美味しいかも?!シュークリーム

騙されたと思って作ってみよう!スイーツ部史上最も簡単!モンブラン




今回のレシピ担当の江口さんがパティシエを務めておられる『デリーモ』オンラインショップはこちら✨

PickUp

1

今年も花粉症が辛い季節がやってまいりましたね😱 普段はお薬を飲んでしのいでいるけれど、 妊娠・授乳中は出来るだけ お薬には頼りたくありませんよね😢 でもかゆい・・・!!!! これで花粉をブロック!最強 ...

2

二人目を出産して3ヵ月経った頃から、自己流ダイエットを続けてきたのですが、体重が減らなくてストレスを感じていたところ、 と、なかやまきんにくんのこちらの動画をおススメしてくれました。 正直、男性向け! ...

3

ねんねトレーニングは する派しない派に分かれたり ねんねトレーニングなんて可哀想 との声もある位、意見の分かれるトレーニング。 ですが、どんな意見であっても 赤ちゃんにはご機嫌で 過ごして欲しいのは共 ...

-バリューの真実スイーツ部