子育て

陣痛バッグ・入院バッグは分けなくてOK!持って行って正解だったものと盲点だったもの

出産準備の一つに、

陣痛バッグと入院バッグがあります。

私自身、この二つは分けなくてOK!!と

二人出産を経験して感じました。

この記事では

荷物を分けなかった理由

陣痛・入院バッグ準備であまり見かけないけれどあると良いもの

をご紹介します✧

これからご出産の方の、参考になれば幸いです🥰

陣痛バッグと入院バッグは分けなくてOKな理由

分けなくても困らない

入院時の荷物は一つでも少ない方が良い

陣痛時に必要なものは

入院に必要なものより少ないので、

一緒にいれてしまえばOK😎❣

キャリーケースにまとめている方も

いらっしゃしましたよ。



ただし、入院する=お産のスタートなので

陣痛時に必要なものは

まとめておいて、すぐに

取り出しやすい様にしておくのは

お忘れなくです!!

退院時は赤ちゃんを抱っこしているので

(しかも新生児でママの体もしんどい状態なので)

一つでも持ち物は少なくするのをおススメします👶🏻🧡


ただし、お財布や保険証

入院に必要な現金などを入れておく

貴重品バッグは必須です。

こちらも、両手が空くものが◎

私はアニエスベーのものを愛用♡

公園に行く時にも

両手が空くので愛用しています。

持っていって良かったもの2選

アロマオイル

大きめに切ったラップと場油(乳頭保護クリーム)

アロマオイルは、小瓶のまま持参しました。

立ち合いが出来ない時期のお産でしたので

辛いいきみ逃しを乗り切るために

何が必要か考えに考え

持参したのがアロマオイルでした。



ハンカチに数滴垂らしておいて、

陣痛と陣痛の合間に嗅いでいました。

もはや痛すぎて、ハンカチに顔を

こすりつけていましたが💦

それだけで陣痛中、ずいぶん気分が和らぎました。



また、今回の出産はふたを開けてみれば

助産師さんは促進剤を入れる時しか来てもらえず、

めちゃくちゃ孤独だったので、

アロマの香りに本当に助けられました。

まあ

気がほぐれる一瞬があるのとないのとでは

気持ちの保たれ方が全然違いました😭✨

ちなみに私は、i Herbで購入した

ラベンダーの香りを持参しました💜💜💜

大きめに切ったラップと場油(乳頭保護クリーム)

こちらは、産院にもよるかもしれませんが

私がお世話になった産院は、

母乳育児を推奨していて

出産後すぐと、翌日の母子同室から

さっそく授乳が始まります。

あげるママも、飲む赤ちゃんも、不慣れで当然な時。

回数も安定しないので、乳頭が痛くなる可能性は大!





授乳の度に痛いと、授乳そのものが

辛くなっちゃいますので

馬油を塗って、大きめに切ったラップで

保護してあげて下さい🥰

痛くなる前に保護してあげると

なお良いですよ♪

ちなみに、ラップはそのままの状態でも良いのですが(笑)

重さを少しでも減らしたくて多めに切って

持っていきました☺

準備は完璧!だと思ったけれど盲点だったもの

寝る時は真っ暗派ですか?

真っ暗派の皆さま・・・

まあ

アイマスクをお忘れなく!!

消灯時間になるっても、枕元の灯りだけ

消えないようになっていたんです💦

夜中も見回りに来て下さっていたので、

きっとそのためなのですが、

眠たいのに、灯りが気になって

寝つきが悪いというのは

地味だけれどしんどかったです😂💦


寝る時は真っ暗派ならば、アイマスク必須です!

まとめ

陣痛バッグと入院バッグは分けなくてOK

好きな香りで陣痛の束の間の癒しを!

おっぱいを労わるために保護クリームを!

寝る時に真っ暗派ならアイマスクは必須

これからご出産の方の

少しでも参考になれば幸いです。

お産はしんどいですが、

我が子に会える瞬間やその後の育児は

何にも代えがたい宝です。

頑張って下さいね✊🏻🧡🧡

母子ともに、無事にお産を終えらえることを

祈っております🥰🧡🧡

PickUp

1

今年も花粉症が辛い季節がやってまいりましたね😱 普段はお薬を飲んでしのいでいるけれど、 妊娠・授乳中は出来るだけ お薬には頼りたくありませんよね😢 でもかゆい・・・!!!! これで花粉をブロック!最強 ...

2

二人目を出産して3ヵ月経った頃から、自己流ダイエットを続けてきたのですが、体重が減らなくてストレスを感じていたところ、 と、なかやまきんにくんのこちらの動画をおススメしてくれました。 正直、男性向け! ...

3

ねんねトレーニングは する派しない派に分かれたり ねんねトレーニングなんて可哀想 との声もある位、意見の分かれるトレーニング。 ですが、どんな意見であっても 赤ちゃんにはご機嫌で 過ごして欲しいのは共 ...

-子育て