子育て

胃腸炎やノロウイルスは突然やってくる!子どもの嘔吐に万全の備えを!嘔吐処理が苦手なママが用意した100均で揃う手作り嘔吐処理セット

先日、上の子(お兄ちゃん)が

突然布団で嘔吐しました。

部屋から泣き声が聞こえ、

ちょっと起きちゃったかな?

と声の様子をうかがっていると、

泣き声が叫び声に。

これはただ事ではない!と急いで向かうと、

大量に嘔吐していました😢

どうしよう・・・と一瞬、思考停止。

まあ

はっ!嘔吐処理セットを用意していたのだ!

こちらのブログでは、

幼稚園からのお手紙をもとに

ほぼ100均で揃う✨

嘔吐処理セットの内容をご紹介。



次のブログでは、実際にそのセットを使った

処理の手順についてご紹介します。

処理手順はこちら

※幼稚園のお手紙は、国立感染症情報センター出典の情報と、長年幼稚園が経験してきている情報を基に書かれていました。

まあ

ちなみに、11月に入ってすぐお手紙を持って帰って来たので

11月頃には嘔吐処理セットを用意しておくのが安全です😭

100均で揃えよう!嘔吐処理セット

幼稚園からお手紙をもらって帰って来て

嘔吐の季節・・・怖い・・・と慌てて、

でも抜かりなく揃えたセットがこちら。

まずは100均で購入できるものから✧

ふた付きのバケツ

左上から時計回りに

ゴミ袋

使い捨て手袋

使い捨てマスク

使い捨て雑巾(数枚)

ゴム手袋

靴カバー

→足裏に嘔吐物が付かない為に履きます。

ポンチョ

→雨の日のレインポンチョで代用。

服に嘔吐物が付かない様に着用します。



枕元はこちらを。

嘔吐用の容器

→「うがい受け」という商品で

介護用品売り場にありました。


これがめちゃくちゃ優秀で!!!


最初の嘔吐の時は間に合いませんでしたが

そのあとも一晩中、

30分おきに嘔吐していたので、

その都度この中にしてもらいました。



取っ手が付いていて、自分で持てるので、

嘔吐処理をしている間にも、

この中にしてくれていたので助かりました。

100均の中で、買って良かった歴代NO1✨

ビニール袋をセットしておくと、

そのまま嘔吐物を捨てられるので

ビニール袋をセットしてから

収納しておきましたが

夜中に何度も嘔吐していた際、

後半はほとんど吐くものがなく

唾液?胃液?がほとんどになっていたので、

嘔吐後半ではビニール袋は

必要ないかもしれません。

100均以外で揃えるもの。必須のハイターと神アイテムな凝固剤

100均以外で用意したものは

新聞紙

ハイターと500mlの空ペットボトル

→ハイターってどれ位薄めて使うん?!?!

と慌ててしまったので、本体かペットボトルに

こんな風に書いておくことをお勧めします😂

そして!!!!!!

ほんとに買って良かったものが

オウトロック

これは神アイテムです

嘔吐物に直接、砂の様な凝固剤をふりかけ

30秒~1分待つと、嘔吐物が固まる!

そして付属の紙製のちり取りで回収できる!

という商品なのです✨✨

ワタクシ、本当に嘔吐物が苦手で。

自分のものでも結構しんどくて。

でも、子どもが集団生活をしている以上

嘔吐処理をしなくてはならない日は来る・・・

と、結構怖かったのです。

色々探して、少しでも気持ちが楽になればと

試しに楽天で購入していたのがオウトロック。

実際に使ってみて、初めての嘔吐処理で

慌てている私でも、簡単に使うことができて

処理がほんっとに楽でした。

『嘔吐が固まった後にかき混ぜる』とあったのですが、これをしないと砂利っぽさが残りました

除菌・消臭とうたわれていましたが、消臭効果けっこうありました!

得意な人はあまりいないかもしれませんが

嘔吐が苦手な方には、全力でおススメします!!

まとめ

100均で揃うもの

☐ふた付バケツ

☐ゴミ袋

☐使い捨て手袋

☐使い捨てマスク

☐使い捨て雑巾(数枚)

☐ゴム手袋

☐靴カバー

☐うがい受け

自宅にあるものを使えるもの

新聞紙

☐空のペットボトル

100均以外で揃えるもの

☐ハイター

☐オウトロック

次回の記事で、こちらのセットを使った

嘔吐処理の手順もご紹介しますね

処理手順はこちら

このセットがあれば少し安心できますよ。

是非、準備をしてみて下さいね。

PickUp

1

今年も花粉症が辛い季節がやってまいりましたね😱 普段はお薬を飲んでしのいでいるけれど、 妊娠・授乳中は出来るだけ お薬には頼りたくありませんよね😢 でもかゆい・・・!!!! これで花粉をブロック!最強 ...

2

二人目を出産して3ヵ月経った頃から、自己流ダイエットを続けてきたのですが、体重が減らなくてストレスを感じていたところ、 と、なかやまきんにくんのこちらの動画をおススメしてくれました。 正直、男性向け! ...

3

ねんねトレーニングは する派しない派に分かれたり ねんねトレーニングなんて可哀想 との声もある位、意見の分かれるトレーニング。 ですが、どんな意見であっても 赤ちゃんにはご機嫌で 過ごして欲しいのは共 ...

-子育て