読書感想文とオンガク

木曜日は本曜日 上白石萌音ちゃんおススメの本をご紹介

「偶然に出会いたい」から本屋さんに赴く萌音ちゃん🥰

そんな萌音ちゃんが、youtubeチャンネル「木曜日は本曜日」でおススメしていた本をまとめてご紹介します🧡

『こんとあき』林明子 福音館書店

『こんとあき』とは?

「あき」とぬいぐるみの「こん」が、ほころびた「こん」の腕を直してもらうためおばあちゃんの家へ二人で列車に乗って旅に出る冒険の物語

萌音ちゃん'sおススメポイント

・温かみがある絵が大好き。こんに触りたくて仕方なかった🦊

・あきの気持ちで読んだいたのが、送り出すお母さんの気持ちで読んだり、いつかは待っているおばあちゃんの気持ちで読むかもしれない、という視点の移り変わり

・こんがいう、ひらがなの「だいじょうぶ、だいじょうぶ」

・疲れている人、心を洗いたい人、だいじょうぶと言われたい、だいじょうぶじゃない人におススメ

『パンやのくまさん』フィービとセルビ・ウォージントン作/絵、まさきるりこ訳 福音館書店

『パンやのくまさん』とは

淡々と、そしてきっちりと、パンやさんの仕事をこなすくまさんの1日を描いた絵本

萌音ちゃん'sおススメポイント

・エモかった、そうです(笑)!

あまり使いたくない言葉だけど・・・と言っていました🤭💗

この絵本は幼い頃に読んだことがあったそうなのですが、萌音ちゃん、子どもの頃に読んでいた本は是非、もう一度よんで欲しいと言っていました🥰

人生に影響を与えた『悲しみよ こんにちは』フランソワーズサガン 河野万里子訳 新潮文庫

『悲しみよ こんにちは』とは

17歳の少女・セシルが父親の再婚を阻止しようと画策する ひと夏のヴァカンスを描いた物語

萌音ちゃん'sおススメポイント

・文学ってすごい、と思った本

・読書熱が再現した本

・読んで衝撃を受けて欲しい。読み終わると、このタイトルの意味が分かる。「悲しみこんにちは」だわ、となる

・日々の生活で、言葉に出来ない感情に多く出会うが、言語化できない感情を、全部言語化してくれている

・使い古された表現ではなく、「何その表現の仕方」と思う表現の仕方をしているが、でもその書かれている感情を私は知っている

・自分の闇の部分と通じる1冊

・もやもやしている人、世の中が嫌になっている人に読んで欲しい

本屋さんで萌音ちゃんが手に取った本4冊

「バムとケロのさむいあさ」

はなが凍りそうな火曜日の寒い朝、こんな日は池も凍っているはず。そこで見つけたのは、池と一緒に凍っているあひるのかいちゃん・・・。

萌音's VOICE:小学校4年生の時にクラスで劇をした本だそう☺️✨

「ぼく モグラ キツネ 馬」

少年とモグラ、キツネ、馬の冒険と心の交流を、美しいイラストとともに描いたアート絵本。"THE BOY, THE MOLE, THE FOX AND THE HORSE"の日本語版

萌音's VOICE:泣いちゃう本。けっこう哲学的な絵本で、いろんな人にプレゼントしている絵本。

「世界一受けたい授業」などTVでも紹介されていて、2020年イギリスで一番売れた本なのだとか😳

「ミッケ!」

シリーズ国内累計945万部突破の大人気さがしっこ絵本「ミッケ!」。精巧なジオラマを写した写真の中に隠されているさまざまなものを探していく謎解き絵本

萌音's VOICE:けっこう文学的。下に書いてある文がオシャレでリズムがいい。



「もものかんづめ」

萌音's VOICE:公共交通機関で読めない所がいい。ぶるぶる笑っちゃう。本を読みたいけど、何から読んだらいいか分からない、難しい本を読めない人にとってもいい入口。まるちゃんの声で再生されます(笑)

本屋さんで萌音ちゃんが購入した絵本2冊

町田尚子さんの猫の絵本をおススメされ、

「なまえのないねこ」

「ねこはるすばん」

この2冊を購入していました📚✨

萌音ちゃんのとって本屋さんとは

本屋さんとは、海。大海原。この魚が釣りたいと思って釣れることもあれば、こんな魚が釣れた?という予想外のこともある。それらを抱えてもって帰られるのは本屋さん。無限に本がある中で、わりかし抽出して「どうです」って勧めてくれる場所。海。プライベートビーチです(笑)

と表現されていました🥰✨

また、

絵本は何気ない子どもの一歩の寄り添っていたり、ここを切り取るのかという所を深く優しく伝えてくれる。大人になってからの絵本、大推薦します!

本は逃げる場所だと思っていい。こんとあきに逃げたらあったかく包み込んでくれるし、サガンに逃げたら分かる、ねえめっちゃ分かるって言ってもらえる。色んな相談相手がいる。本を相談相手にしてみては?

Youtube冒頭で選んだ10冊まとめ

①「さがしもの」角田光代

②「アイネクライネナハトムジーク」伊坂幸太郎

③「悲しみよ こんにちは」サガン

④「常設展示室」原田マハ

⑤「夜と霧」フランクル

⑥「もものかんづめ」さくらももこ

⑦「チャックより愛をこめて」黒柳徹子

⑧「バカの壁」養老孟司(ようろうたけし)

⑨「こんとあき」林明子

⑩「うたうおばけ」くどうれんい


萌音ちゃんとSixTONESの松村北斗くんが主演の映画、夜明けのすべてが2月に公開✨✨

読めば映画がますます楽しみになります。萌音ちゃんと北斗くんの声で脳内再生されながら読書できます。

こちらも是非。

PickUp

1

今年も花粉症が辛い季節がやってまいりましたね😱 普段はお薬を飲んでしのいでいるけれど、 妊娠・授乳中は出来るだけ お薬には頼りたくありませんよね😢 でもかゆい・・・!!!! これで花粉をブロック!最強 ...

2

二人目を出産して3ヵ月経った頃から、自己流ダイエットを続けてきたのですが、体重が減らなくてストレスを感じていたところ、 と、なかやまきんにくんのこちらの動画をおススメしてくれました。 正直、男性向け! ...

3

ねんねトレーニングは する派しない派に分かれたり ねんねトレーニングなんて可哀想 との声もある位、意見の分かれるトレーニング。 ですが、どんな意見であっても 赤ちゃんにはご機嫌で 過ごして欲しいのは共 ...

-読書感想文とオンガク