バリューの真実スイーツ部

SixTONES バリューの真実 スイーツ部レシピ【ガトーショコラ】

うまく膨らまない!メレンゲ作りが面倒!形が崩れちゃう!焼き加減が難しい!

頬張りすぎてパンパンになっちゃう♥?

全部が解決できちゃうレシピ🍴

準備20分、焼くのに30分、合計50分✨

北斗さんが挑戦したガトーショコラ、作ってみましょ💗フォンダンショコラもアレンジレシピも載せてます♪

材料5つ(マフィン型12個分)

※ダイソーで購入したマフィン型&ドーナツ型で合計12個分※

無塩バター150g(常温に戻しておく)

②グラニュー糖120g

(上白糖だと、よりしっとりなものになる。ブラウンシュガーは味が濃くなるので、チョコレートで調整を)

※ブラウンシュガー・・・三温糖・黒砂糖・きび砂糖・てんさい糖など

③卵4つ

④ビターチョコレート150g

(ミルクチョコレートだと生地が柔らかくなる。カカオの%が高いほど、生地がかたくなる。今回はビターチョコレートで作ると、ベストなかたさ&口溶けに✨)

⑤薄力粉70g

作ってみたポイント☆家にあるてんさい糖で作りました。80gにして、いい感じでした✨甘さ控えめがお好きな方はもう10g減らしてもいいかも!

※追記※お砂糖ではなく、チョコレートの量を調整しないといけなかったですね💦

でもお砂糖調整でも美味しく出来ましたよ!

作り方

手順①

常温に戻したバターをヘラで混ぜる

ポイント☆混ぜる時のバターのかたさ目安・・・形を保てるほどのやわらかさ。細かい気泡を含ませることができ、焼いた時に膨らみやすくなる

メモ☆冷蔵庫から出したてのバターなら、電子レンジで加熱してもOK。上記の柔らかさを保てるよう注意して

冷蔵庫から取り出してすぐのバターをつかいました。

作ってみたポイント☆上の写真くらいにカットした場合、600wで40秒加熱すると下の写真のようなクリーム状になりました👍

バターがクリーム状になったら、グラニュー糖を一気に入れて混ぜる

ポイント☆数回に分けなくてOK。バターに砂糖を吸わせるイメージで混ぜよう。砂糖の粒が見えなくなればOK

手順②

卵4つを溶いてから、①に一気に加える

メモ☆卵を4つにすることで、メレンゲを作る工程が省ける

ポイント☆この時点では分離していて大丈夫

こんな感じでまだ分離しております

手順③

ビターチョコレートを割り、耐熱容器に入れてラップをする。

600Wの電子レンジで30秒加熱×4回

取り出したら、ゴムベラで素早く混ぜる

ポイント☆チョコレートの塊がなくなるまで混ぜる

手順④

手順②で作った生地に、温かいチョコレートを流し込み混ぜる

メモ☆混ぜるうちに、分離していた生地が滑らかに混ざる

メモ☆よく混ぜれば混ぜるほど、ツヤが出て食感がなめらかになり、焼きムラがなくなる

チョコレートを入れて・・・
混ぜるとこんなに綺麗にダマがなくなりました!

手順⑤

薄力粉70gをふるいにかけながら入れて混ぜる

メモ☆一気に入れてOK。薄力粉を入れることで、形が整いやすくなる

メモ☆薄力粉を入れないものが、フォンダンショコラ。型に入れて焼けばフォンダンショコラになる♪

ポイント☆粉が見えなくなればOK

手順⑥

耐熱カップ8分目を目安に生地を入れる。

オーブンを180℃に予熱し、170℃で30分焼いたら完成~✨

ポイント☆少し揺らせば表面が整います

メモ☆家庭用オーブンは扉を開けると温度が下がりやすいため、予熱を焼く温度より10℃上げておくことで生焼けが防げる

メモ☆ホールケーキにする場合、直径15cmの型を使った時は、1時間焼こう

180℃→170℃への温度の下げ方

180℃で予熱完了→オーブンボタン押す→温度調整で170℃にするでOK

パティシエおすすめ12分でできるアレンジレシピ

ガナッシュクリーム

①ビターチョコレート100gと牛乳50gを耐熱容器に入れ、ラップをかけて600Wのレンジで1分加熱する

生クリームでもOK。牛乳だとサッパリした感じ。牛乳がなければ、豆乳、お水でもOK

②ゴムベラで混ぜ、チョコレートが溶けてツヤのあるクリーム状になればOK

③このガナッシュクリームを、完成したガトーショコラに流し込み、冷蔵庫で10分程冷やせば完成✨


冷たいまま食べても美味しいが、600Wのレンジで30秒温めて食べるのも美味しい😋


塩バターキャラメル

①常温の無塩バター50gをクリーム状にする

②市販のキャラメルソース50gを加え混ぜ、ガトーショコラにかけ、塩を一つまみかける

作ってみた感想&お味は?

完成しました~🍫💗✨

マフィン型とドーナツ型を使って12個出来ました✨

左:薄力粉を入れずフォンダンショコラにしてみました🍫 右:ガトーショコラ

左のフォンダンショコラの方が色が濃いですね!


きゃー-----------

今までのスイーツ部レシピの中で、個人的NO.1です✨

お菓子つくりは昔から苦手、ガトーショコラなんて作ろうとも思えなかった私でもめちゃくちゃ美味しくできました🤤💗💗

ちなみに、フォンダンショコラめちゃうまー--です🤤💗

フォンダンショコラ、昔むかしのバレンタインに知りたかった・・・あの時に作れていれば・・・🤣(笑)ごめんね当時の彼🤣(笑)

我が家の男子たち、美味しくって簡単で、失敗しないレシピを教えてくれたバリューの真実に感謝だね😋✨🤣💗今回のバレンタインはこれできまりです!



バレンタインにはもちろん、お誕生日にホールケーキで焼いても良さそうです🍫💗

とっても簡単だったので、是非作ってみて下さいね~☆




その他のスイーツ部まとめはこちら

材料3つ!冷凍まで15分のアイスクリーム

プッチンプリンで作る簡単スイートポテト

冷凍パイシートを使った包まないアップルパイ

45分で作れる本格マカロン

冬に食べたい❅ほろ苦キャラメルアイス

拍子抜けするほど簡単ティラミス

レモン香るしっとりザクザクレアチーズケーキ

アレンジ無限大!誕生日にもおすすめサクサクタルト

市販のものより美味しいかも?!シュークリーム

騙されたと思って作ってみよう!スイーツ部史上最も簡単!モンブラン




レシピの考案者✨江口さんがパティシエを務めておられる『デリーモ』公式オンラインショップはこちら

PickUp

1

今年も花粉症が辛い季節がやってまいりましたね😱 普段はお薬を飲んでしのいでいるけれど、 妊娠・授乳中は出来るだけ お薬には頼りたくありませんよね😢 でもかゆい・・・!!!! これで花粉をブロック!最強 ...

2

二人目を出産して3ヵ月経った頃から、自己流ダイエットを続けてきたのですが、体重が減らなくてストレスを感じていたところ、 と、なかやまきんにくんのこちらの動画をおススメしてくれました。 正直、男性向け! ...

3

ねんねトレーニングは する派しない派に分かれたり ねんねトレーニングなんて可哀想 との声もある位、意見の分かれるトレーニング。 ですが、どんな意見であっても 赤ちゃんにはご機嫌で 過ごして欲しいのは共 ...

-バリューの真実スイーツ部